2:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:28:56.94 ID:Uh1X/QHE0.net
今やってる会見「2段階認証…?」
30:47〜
4:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:29:39.40 ID:Uh1X/QHE0.net
頭おかしいよ
5:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:29:53.82 ID:b0WgrRQ4M.net
2段階認証で現状のハッキングの75%防げるらしいな
12:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:31:37.64 ID:eNhLYsfR0.net
>>5
玄関に鍵2つつければ空き巣の被害の確率減少みたいな話よな
31:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:33:51.23 ID:C2UTKqqaa.net
>>5
ワンタイムやと98%らしいぞ
リアルタイムで同接してへんと1/99億を引くのは無理
55:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:36:26.71 ID:b0WgrRQ4M.net
>>31
ワンタイムすげーな、JAのネットバンクもワンタイム必須やわ
7:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:30:44.54 ID:Uh1X/QHE0.net
会見ジジイ「2段階認証…?」
やばすぎ…
9:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:31:05.38 ID:MzgMy6bL0.net
会見見れないんだけどマジンゴ?
11:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:31:29.17 ID:Uh1X/QHE0.net
>>9
マジ
10:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:31:19.27 ID:VljyQOysM.net
ヤバスギでしょ
13:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:31:42.91 ID:dGY+ve0/a.net
セブンイレブン「ま、フランチャイズのロイヤリティ上げればなんとかなるやろ」
17:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:32:08.64 ID:iABzE4gN0.net
客の負担を減らしたんだぞ
21:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:32:23.63 ID:78doJPXJM.net
これほんま草
33:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:34:07.84 ID:60EIJIxPM.net
さすが大手企業!w
37:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:34:47.11 ID:QMBx4T4Hd.net
こんなデカイ会社の偉いさんがそんな事も知らんとかヤベーな
63:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:37:12.18 ID:65DdxhNm0.net
>>37
セブンイレブンなんて他の後追いしかしてないからな
コーヒーマシンからレジ、発注画面諸々全てのUIはクソだし改悪もする
改良はしないマニュアルも適当
什器類も人間工学やら全部無視した造りになってる
ほんとゴミしかない
42:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:35:12.20 ID:19eqAlv/a.net
これが大手企業トップってマジなのですか?😅
44:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:35:24.73 ID:sRYN/T11d.net
このせいでQRコードの支払い自体が敬遠されそう
64:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:37:15.00 ID:xLvkrmMN0.net
PayPayも7ペイもやらかすし怖いわ
66:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:37:18.07 ID:TTyPe+Yhd.net
二段階認証って結局ユーザがめんどくさがるイメージしかないわ
93:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:39:38.16 ID:YLy0TiPFM.net
>>66
でもお金絡む系はやるべきやわ
最近はパスワード使い回しの不正アクセスかなり増えてるし
67:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:37:19.27 ID:XX+tpjhIM.net
2段階認証メンドイと思ってスマン
81:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:38:42.30 ID:ltMaPrZv0.net
2段階云々やぞ
90:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:39:28.36 ID:TbJAuDdMd.net
ガバガバすぎて草
被害把握できてないのまだたくさんありそう
89:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:39:27.15 ID:jnLjktWGH.net
設計者顔真っ青やろなあ
91:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:39:35.51 ID:cXf4lnSf0.net
セブンそのうちコンビニトップから落ちそうやな
95:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:39:42.24 ID:SXwCAUjY0.net
セブンは2段階認証をパスワードを2回入れることだと思ってる説
143:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:42:57.60 ID:hqCQEuTqd.net
すまんがセブンって無能なんか?
カサノバとどっちがましやろあ
152:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:44:04.73 ID:MpE7ZRt50.net
>>143
マクドの業績推移見る限りカサノバは有能やぞ
154:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:44:07.59 ID:n/q1LhCw0.net
ほんとIT後進国だな
頭の悪い上の世代が早く消えないとどうにもならん
156:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:44:22.82 ID:PbtKz08AM.net
2段回認証なんてソシャゲでもやってるぞ
コンビニ業界ヤバない
174:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:45:32.20 ID:smVYTvQ2a.net
ほんま上はなんも考えずに奴隷をこき使うだけで成り上がった会社なんやろなあ
235:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:51:23.09 ID:8zPEQIe+d.net
セブンっていつからこんな無能になったんだ
258:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:53:48.56 ID:FIkzf1sV0.net
これ店長が悪いんやろ?
296:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:56:16.74 ID:gIMF5V6/0.net
後追いで見たけど
二段階認証?
二段階うんぬん
とかほんまに言ってて草
334:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 14:58:29.03 ID:dbVs6Vcd0.net
会見まとめ
2日前から把握してちゃんとがんばって対応してた
こんなにがんばってるのに対応が遅いとかなんでうちが怒られるか理解できない
周りがうるさいから新規ストップした
二段階認証?
サービスは継続します
545:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 15:08:02.40 ID:OVs70Y0R0.net
セブン「2段階認証システム作ってるとファミペイに先越されるから省いたろ!」
754:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 15:19:56.01 ID:b4puB89Fd.net
>>545
んー
このセキュリティ軽視w
まあ解ってない奴にはセキュリティとかどうでも良いものなのかもしれんな
578:風吹けば名無し 2019/07/04(木) 15:09:28.32 ID:VsOQeC8Qa.net
日本の大臣もUSB知らなかったからしゃあない
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562218114/